




目指す歯科医療の針路がある

【歯科医療人育成機関】として。
デジタル化/DXといった仕事の効率化の一方で、
【人材を育成できる機関】もしくは、
【育成ができる人材】が不足している。
この問題は、昨今の歯科業界においても極めて大きな影響をもたらしていると考えております。
簡便化の流れの中で歯科治療の本質を学ぶ機会が置き去りになっている点も気がかりでした。
そこで弊社内にセミナールームを設置し、2021年より新卒歯科技工士を対象とした人材育成に注力してまいりました。
年間コースを通じて、学ぶことで知識や技術だけではなく、【歯科医療人としてどうあるべきか】を自分なりに伝えてきました。
本人の努力が第一になりますが、歯科技工士の離職率が非常に高いとされる中で受講生は高い目標を持って日々の臨床と向き合っています。
しかしながら、歯科技工士のみの学びの場では、臨床の問題解決には至らないことが大きな悩みとなっていました。
その悩みの中で同じスタディグループに所属する歯科医師が第四期のセミナーへの参加を希望されたことに加えて、歯科医師の先生方との多くの出会いから平等な学び場で歯科医療人として共に学ぶ必要性に気づくことができました。
そこで2025年度/Dental Blue Ocean計画五期生より、受講生対象を歯科医師へと拡大し、補綴家を目指してDr×DTが共に学ぶ環境を整えました。
知識と技術を駆使して長い時間をかけ、多くの歯科医療人が歯科界の発展に寄与してきました。しかし、それだけでは多くの人材が歯科界から去っている現状を打破できないのではないでしょうか。
現状を変えるためには継承をしつつ、歯科界の概念にとらわれない新たな一歩を踏み出す必要があるのではないでしょうか。
【歯科界は転換点を迫られている】その転換点を乗り越えるには、大きな変化を意図的に生み出す必要があると考えております。
患者様にとって、歯科医療人にとってより良い歯科界がどういった形なのか?
その答えを見つけるために、行動を起こし続けてまいります。
引き続き、HPにて活動報告を行なってまいりますので何卒よろしくお願いいたします。


| 所在地 | 医院名 企業名 | 代表者 | HP |
| 北海道 | |||
| 青森県 | |||
| 岩手県 | |||
| 宮城県 | |||
| 秋田県 | |||
| 山形県 | |||
| 福島県 | |||
| 茨城県 | |||
| 栃木県 | |||
| 群馬県 | |||
| 埼玉県 | |||
| 千葉県 | |||
| 船橋市 | DBO早川丸 | DT/早川純 | https://dental-blue-ocean.com |
| 東京都 | |||
| 神奈川県 | |||
| 新潟県 | |||
| 富山県 | |||
| 石川県 | |||
| 福井県 | |||
| 山梨県 | |||
| 長野県 | |||
| 岐阜県 | |||
| 静岡県 | |||
| 愛知県 | |||
| 三重県 | |||
| 滋賀県 | |||
| 京都府 | |||
| 大阪府 | |||
| 兵庫県 | |||
| 奈良県 | |||
| 和歌山県 | |||
| 鳥取県 | |||
| 島根県 | |||
| 岡山県 | |||
| 広島県 | |||
| 山口県 | |||
| 徳島県 | |||
| 香川県 | |||
| 愛媛県 | |||
| 高知県 | |||
| 福岡県 | |||
| 佐賀県 | |||
| 長崎県 | |||
| 熊本県 | |||
| 大分県 | |||
| 宮崎県 | |||
| 鹿児島県 | |||
| 沖縄県 |


