弊社は歯科医療人育成機関としての役割も担っております。
詳細は下記【Dental Blue Ocean計画】をクリック/タップしてご覧ください。
Dental Blue Ocean計画
弊社はセラミック技工装置の製作を行っております。
小規模ラボであるからこそ、細かなご要望にお答えできると考えております。
歯科技工士もこれからの世の中に合わせて大きく変わる時を迎えています。
新しい歯科医療の形を医院様と協力し、患者様に提供していけたらと思います。
また、これからの歯科医療の中心となっていく【人】を育てる会社でありたいと
考えておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
被せ物の材料や作り方、どのような人が製作しているのかなど歯科治療のわからないことも多いと思います。そんなお悩みに歯を作る歯科技工士の立場だからこそ、お答え出来ることが必ずあると私たちは考えております。治療に入るその前に・・・歯科治療への不安をご一緒に解決していけたら嬉しく思います。
症例/サンプルなどを通して、少しでも
わかりやすい歯科治療をお伝えしていきたいと考えております。
HPの記事/お知らせを活用して参りますので、
ご一読いただけたら幸いです。
また、治療に対して真摯に取り組む先生方を
患者様にご紹介できればと考えておりますので
お問い合わせいただければと思います。
TEL
047-404-8919
MAIL
j.hayakawa@dental-blue-ocean.com
わかりやすい歯科治療解説:YouTube動画
【ゆっくり歯科チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC73EYQteHTYHgHXTkV-ozmw
弊社では製作した装置の写真を撮影し、
世界に一枚だけのカードにして患者様へ
口腔内セット時にお渡ししています。
歯科技工士が/どのように/どのような素材を使って、製作したかわかるように
なっておりますので患者様にもご安心いただけると考えております。
どの部分を治療したか、材料は何を使用したか
患者様ご自身がわからなくなってしまうことも
なくせるのではないでしょうか。
・2007年 愛歯技工専門学校卒業 院内技工並びに、自費技工ラボにて従事・2010年 大阪セラミックトレーニングセンター宮崎校 全日コース卒業
(https://miyazaki-octc.com/)・2019年〜 新東京歯科技工士学校 非常勤講師
(https://www.dt.ntdent.ac.jp)
・2021年〜 新卒歯科技工士育成セミナー【Dental Blue Ocean計画】立案・主催
・2021年〜 FDC/千葉臨床歯科フォーラム会員
・2023年〜 救歯会 会員
・2024年〜 臨床歯科を語る会 会員
・2025年〜 Dr:DT統合セミナー【Dental Blue Ocean計画】立案・主催
改めまして、HPを閲覧いただきありがとうございます。 皆様は歯科技工...
お久しぶりです。 今回は、お知らせです。 実は、YouTube動画を...
Dental Blue Ocean早川丸/早川純です。 今回ご紹介す...
DBO計画第二期が3/19日をもって修了となりました。 今期は、5名...
歯科技工士/早川純です。 今回は、咬合【噛み合わせ】と調整量に関して...
歯科技工士/早川純です。 ジルコニア前歯4本のケースのさらに半年後の...
歯科技工士/早川純です。 先日、色の再現に関しての記事を投稿しました...
歯科技工士の早川純です。 今回は、歯の色の再現に関して少しお話しして...
歯科技工士/早川純です。 今回は、被せ物の治療をしたら…噛みにく...
歯科技工士/早川純です。 以前、天然歯についてまとめました。2022...
患者様が健康であり、笑顔で穏やかな日々を過ごせるように。歯科治療と向き合い、誠意を込めて一つ一つの装置を製作しています。目標に向け、力を合わせて前へ進む船のような会社でありたい。私たちはそのように考えております。